
周防大島町での解体工事なら西村工業株式会社へ
周防大島町を拠点に30年以上の実績を持ち、民間工事から公共工事まで幅広く対応し、地域の暮らしを支えます。
解体工事
公共設備の解体工事から、空き家などの個人邸宅の解体まで幅広く対応しています。
「島に空き家を残したままだから危険な状態になる前に解体したい」
「借地を更地返還したい」
「建て替えに当たり解体をしたい」
などのご希望がございましたら、ぜひ当社へご用命ください。
解体工事の際に補助金制度が利用いただけるケースもございますので、こちらもご案内いたします。
土木工事
西村工業株式会社では、解体工事のみならず、土木工事のご相談も承っております。
護岸工事や治山工事など、自然災害から人や建物を守るための防災工事関連から、基礎工事、造成工事、下水道工事などの個人邸宅を対象とした土木工事まで幅広く請け負っています。
解体工事の流れ


お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
当社へのお問い合わせはお電話・メールフォームにて受け付けております。


現地調査
実際に現地調査を行い、建物の構造体の確認や隣家との距離、重機を乗り入れるスペースがあるか、足場を組むのに必要なスペースがあるかなど、解体工事の実施時に必要となる情報を収集します。


お見積り
現地調査の結果をもとにお見積りをいたします。
同じ規模、同じ構造体の建物であっても、重機の乗り入れの可否や足場の組付け難度などにより金額が変動いたします。


ご契約
お見積りの内容にご理解をいただけましたら、契約書を取り交わし正式にご契約となります。
ご契約となりましたら、工事スケジュールなど工事に必要になる細かな要件を調整いたします。


近隣あいさつ
工事を開始する前に近隣へのごあいさつを行います。
解体時の騒音に対するご説明はもちろんのこと、アスベストなどの有害物質が解体対象に使用されている場合は、それに従った対策と注意喚起なども行います。


残置物の撤去
実際に現地調査を行い、建物の構造体の確認や隣家との距離、重機を乗り入れるスペースがあるか、足場を組むのに必要なスペースがあるかなど、解体工事の実施時に必要となる情報を収集します。


ライフラインの停止
お見積りの内容にご理解をいただけましたら、契約書を取り交わし正式にご契約となります。
ご契約となりましたら、工事スケジュールなど工事に必要になる細かな要件を調整いたします。


解体工事開始
近隣へのごあいさつ、残置物の撤去、ライフラインの停止が完了したら、実際の解体工事に入っていきます。
あらかじめ決められた手順に則り、安全面に気を付けながら工事を進めていきます。


地中埋設物などの撤去
地表の解体工事が完了した後は、電気ケーブルやガスのパイプライン、水道管、浄化槽などの地中埋設物などの撤去を行います。


整地・清掃
地中埋没物やがれきの撤去が完了したら、掘り起こした地面の整地を行います。


お引き渡し
整地まで完了した後は、施主様に最終確認をいただきます。
こちらの確認で問題がなければ、お引き渡しとなり工事終了となります。

